2015年9月12日(土)午後より、東京成徳大学大学院同窓会が主催する各イベントが開催されました。
今年も臨床心理士試験対策模擬試験、OB・OGフォーラム、第5回同窓会総会、懇親会の4部構成で実施しました。
本同窓会関連行事が成功裡に終えられましたことに対して、ご参加・ご協力いいただいた方、同窓会役員の皆様に、心より深謝申し上げます。
「臨床心理士試験対策模擬試験」では、10月に臨床心理士試験を控えている今年3月修了の16期生を中心に、在籍生、修了生が本番さながらの雰囲気の中模擬試験にチェレンジしました。
同窓会主催で昨年から本格的に実施している模擬試験を含む臨床心理士試験対策講座。
昨年度の本大学院の合格率は、全国平均を大きく上回りました。今後も、大学院と同窓会が連携して、修了生の資格取得をサポートしていきます。
模擬試験問題の作成から試験監督まで、昨年臨床心理士試験に合格した修了生の方々がご尽力くださいました。この場を借りてお礼申し上げます。
「OB・OGフォーラム」では、スクールカウンセラーでご活躍の5期生の鈴木誠志氏、病院のNICUでの勤務経験があり、現在本学博士後期課程にも在籍している10期生の荒川惠美子氏を講師にお迎えしお話を伺いました。
異なる分野のお仕事でご活躍されている方のお話を聞ける絶好の機会とあって、在籍生にとっては大変有意義な会となったようです。
「同窓会総会」は今回で5回目の開催となりました。
議題は年度役員について、2014年度の収支報告、2015年度の同窓会活動計画及び予算案について審議され、承認されました。
併せて、大学院の十条台キャンパス移転について、国会で審議されていました公認心理師法案についてのお話もありました。
今回のイベントの締めくくりは、修了生・教職員・在籍生を交えての「懇親会」です。在籍生にとって、普段お会いすることの少ない修了生と交流することができ、大変盛況な会となりました。
修了生の皆さんが慣れ親しんだ王子キャンパスでの同窓会は残念ながら今年で最後となります。
本大学院は来年移転先となる十条台キャンパスにおいて心機一転スタートします。
同窓会は今後も会員の皆様の益々のご活躍と、東京成徳大学大学院のさらなる発展を祈念しつつ、活動を進めてまいります。
引き続き皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
東京成徳大学大学院同窓会
会長 西村 昭徳