発達障害児を養育する保護者のストレスと自己成長感
-ソーシャルサポートとの関連- |
瀧 水城・中村 真理 |
過剰適応傾向にある中学生の友人関係における自分らしさに関する研究
-ストレス反応および学校享受感の観点から- |
風間 和・石村 郁夫 |
上司が部下の強みを見出すことによる効果の研究 |
村田 典子・駒沢 あさみ・石村 郁夫 |
関係志向性・活動志向性尺度作成の試み |
青木 素子・新井 邦二郎 |
大学生の主張性と適応について
-自己表明・他者配慮と外的適応・内的適応との関係- |
鈴木 健一郎・新井 邦二郎 |
援助規範意識が心理的負債感に及ぼす影響 |
川島 恭平 ・中村 真理 |
愛着スタイルと被受容感,感情抑制の関連について |
石毛 遥・中村 真理 |
大学生用就職面接不安尺度の作成の試み |
飯尾 和高・根津 克己 |
ジュニアサッカー選手における親のいきすぎた支援を引き起こす要因の研究 |
飯田 拓也・阿部 宏徳 |
臨床心理学専攻大学院生における自己理解の深まりに関する研究 |
竜﨑 春佳・阿部 宏徳 |
女子中学生はなぜ関係性いじめをやめようと思ったのか
-大学院生・社会人へのインタビューを通して- |
橋本 早紀・田村 節子 |
共感性を育てるソーシャルスキル・トレーニングの実践 |
江﨑 華子・飯田 順子 |
ロック心性尺度の作成について |
及川 洸多・田中 速 |
ロック心性と抑うつの関連について |
及川 洸多・田中 速 |
自己目的的パーソナリティの関与度,対処行動,ストレス反応の特徴 |
石村 郁夫・小玉 正博 |
童話療法の実施形態の違いによる効果の比較 |
海野 舞・飯田 順子 |
日本語版セルフ・コンパッション尺度の作成および信頼性と妥当性の検討 |
石村 郁夫・羽鳥 健司・浅野 憲一・山口 正寛・
野村 俊明・鋤柄 のぞみ・岩壁 茂 |
高齢者の失敗傾向が自己効力感に与える影響 |
田中 真理・鎌田 晶子・秋山 美栄子 |
“新型うつ”に関する国内文献レビュー |
関 陽一・根津 克己 |
ポジティブ心理学的介入法の研究動向とその臨床的応用 |
駒沢 あさみ・石村 郁夫 |
情動知能に関するポジティブ心理学的研究の概観 |
羽鳥 健司・石村 郁夫・小玉 正博 |