去る1月20日(土)、幼児教育科の行事の一環として身体表現・ダンス公開型授業発表会「ALIVE2017冬」が無事に終了しました。
本番当日は在学中の全1年生、出演学生の保護者の皆さま、本科に入学する高校生の皆さん、保育関係者、北区近隣の皆さまほか、様々なお客様と、熱量のある身体表現の時空間を共有しました。
特に冬期公演では、2年間駆け抜けてきた本科での濃度の高い学びが結集し、卒業を控える学生たちの想いが形となり、観客に伝わる力をより強く押し出すものとなりました。そして、夏期公演と同様、決して他の真似ではなくオリジナルの発想にこだわった表現創作過程を通して、「自分自身の表現」に気づくこと、「他者の表現」を受容することの難しさと素晴らしさを学ぶ場となったことでしょう。子どもの表現に寄り添い、共に表すことのできる感性を持った保育者として、大きく羽ばたく日も間近です。
ご来場下さいました皆様、多くの応援のお言葉を大変ありがとうございました。
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
※ 本科では、保育士資格必修科目「幼児体育B(身体表現・ダンス)」の公開型授業発表会として毎年夏期公演と冬期公演でそれぞれ100名の学生が身体表現の学習で重ねた時間を作品として仕上げ、学内の素晴らしい楷の木ホールを使用して公開しています。
(講座担当:池田三鈴)
.jpg)
「ALIVE2017冬♨️」プログラム表紙

「3太郎決戦」(Dクラス)
一番強いのは、一体誰・・・?

「赤ずきんと森の仲間たち」(Aクラス)
赤ずきんとたくさんの仲間たちが楽しく踊ります!

「ジャングルパーカッション」(Dクラス)
音で、身体で、心で戦って。本当の勝利とは・・・

「魔法の学校」(Aクラス)
魔法が使えたら…なかよしになれる魔法、あったらいいですね。

「せかいのへいわ」(Aクラス)
せかいはひとつ、世界はまるい、平和であることの幸せ。

「わくわく森のふるふるフルーツケーキ」(Dクラス)
みんなが持っていたくだものを全部!合わせて最高のフルーツケーキが完成!

「10色のえのぐとパレット先生」(Aクラス)
ひとつひとつの色が合わさると、空に素敵な虹が描けたよ。

「思い出のアルバム」(Dクラス)
いつのことだか、思い出してごらん。私たちの大切な時間、大事な仲間。

いつも全力疾走、時々休憩(長いことも…)、そしてまた走る!走る!育つ、そだつ、育つ!!
みんな、素敵な先生にぐんぐん育ってください。素晴らしい表現の時間でした。