グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

【キャリア支援】東京都家庭裁判所見学会を実施しました


2025年8月8日

8月7日に「東京都家庭裁判所見学会」を開催しました。当日は臨床心理学科15名の学生が参加し、霞が関の東京都家庭裁判所を訪問しました。職員の方から家庭裁判所で取り扱う家事調停、審判、少年事件などの業務内容や、心理系公務員としての具体的な役割を学びました。調停室や審判廷など、普段は見ることのできない施設内部の見学も行いました。今後もキャリア支援課では現場見学会を継続的に開催してまいります。




参加した学生の声(一部抜粋)
「家庭裁判所の内部や、裁判所で働く人々の仕事内容や試験内容など、数多の学びがあった。将来の進路の候補のイメージが思い描けるようなガイダンスだった。」

「実際に家庭裁判所の中を見学し、家庭裁判所調査官の方から直接お話を聞くことができ、とても貴重な経験になった。調査官の仕事だけでなく、事務官や書記官といった他の職種の業務についても知り、家庭裁判所での実務の幅広さを実感し、より司法分野への就職の興味が深まった。今後も司法・犯罪、裁判所に関係する講演、見学などの企画を実施していただけたらありがたい。」

キャリア支援課 青木
  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【キャリア支援】東京都家庭裁判所見学会を実施しました
資料請求・デジタルパンフ