各種講座
ページ内目次
就職・進路支援プログラム
全学をあげた支援プログラムが、就職能力を高めます。
本学では年間を通じて約60回のセミナー等就職・進路支援プログラムを企画しています。1年生から受講可能なプログラムも多数開講。
早期から就職活動のノウハウを学ぶことができます。
エントリーシート・面接対策などのスキル面の強化に加え、本学では学生の仕事理解を促進するため業界・企業研究講座の充実に取り組んでいます。公務員志望者向けのガイダンスや学科の特性に応じて、施設見学会などのイベントも開催しています。
早期から就職活動のノウハウを学ぶことができます。
エントリーシート・面接対策などのスキル面の強化に加え、本学では学生の仕事理解を促進するため業界・企業研究講座の充実に取り組んでいます。公務員志望者向けのガイダンスや学科の特性に応じて、施設見学会などのイベントも開催しています。
学内合同業界セミナーの様子
2022年度実施の就職・進路支援プログラム
日程 | イベント名 | |
5月 | 25日 | プレ就活スタートアップセミナー |
6月 | 2日 | 自己PR対策セミナー |
8日 | 志望動機対策セミナー | |
16日 | 業界・仕事研究セミナー | |
22日 | ビジネスマナー基礎講座 | |
30日 | 筆記試験対策セミナー | |
7月 | 7日 | 内定者の話を聞く会 |
10月 | 20日 | IT業界研究セミナー |
26日 | 介護施設見学会 【開催報告】 | |
11月 | 9日 | 「採用されるES」書き方講座 【開催報告】 |
16日 | 学校指定履歴書の書き方講座 【開催報告】 | |
28日 | 外国人学生就職ミニガイダンス | |
12月 | 7日 | 面接対策講座(入退室編) 【開催報告】 |
12日 | 学内証明写真撮影会(1) 【開催報告】 | |
13日 | 学内証明写真撮影会(2) 【開催報告】 | |
15日 | 印象アップマナー、身だしなみ講座 【開催報告】 | |
19日 | 公務員ミニセミナー&相談会 【開催報告】 | |
22日 | 「就活やる気でない人」集まれの会 | |
27日 | マインドマップ自己分析ワークショップ 【開催報告】 | |
グループディスカッション対策セミナー 【開催報告】 | ||
2月 | 7日 | 自己理解セミナー |
8日 | 就活準備総まとめ講座 【開催報告】 | |
9日 | グループ面接対策セミナー 【開催報告】 | |
21日 | 学内合同業界セミナー【大学3年生・短大1年生限定】 【開催報告】 | |
28日 | WEB面接・録画面接対策セミナー |
教職・保育職希望者は子ども学部子ども学科、短期大学幼児教育科のコンテンツを覧ください。
2023年度実施の就職・進路支援プログラム【前期】(予定含む)
日程 | イベント名 | |
5月 | 10日 | 就活スタートアップセミナー |
17日 | エントリーシート作成のキホン | |
24日 | 「大学指定履歴書」書き方講座 | |
27日 | 「ガクチカ」「自己PR」対策セミナー | |
31日 | 業界・職種研究セミナー | |
6月 | 3日 | 「志望動機」対策セミナー |
14日 | 「ビューティー・ファッション業界」仕事理解セミナー | |
16日 | 東京都児童相談所 仕事理解セミナー | |
17日 | グループディスカッション対策セミナー | |
26日 | 【4年生対象】公務員試験 面接対策セミナー | |
28日 | 「冠婚葬祭(ブライダル)業界」仕事理解セミナー | |
7月 | 5日 | 「教育サービス業界」仕事理解セミナー |
7日 | 先輩の失敗・成功体験を聞く会 | |
12日 | 「製造・小売業界」仕事理解セミナー | |
14日 | 東京都子供家庭総合センター見学会 | |
19日 | SPI試験対策セミナー | |
19日 | 「IT業界」仕事理解セミナー | |
21日 | 【4年生対象】学内求人閲覧フェア | |
8月 | 10日 | 「特別区」仕事理解セミナー |
充実の公務員試験対策講座
地方上級・市役所・公安職・心理、福祉職・保育士、幼稚園教諭等を希望する学生を対象に公務員試験対策講座を実施しています。
面接対策・小論文などの人物試験対策も充実。受講生同士で励まし合いながら試験を乗り越えられるカリキュラムです。講座のWEBフォローも完備。公務員試験の学習に打ち込める環境を整備しています。
面接対策・小論文などの人物試験対策も充実。受講生同士で励まし合いながら試験を乗り越えられるカリキュラムです。講座のWEBフォローも完備。公務員試験の学習に打ち込める環境を整備しています。
東京成徳ならではの3つの特長
① 充実の講座ラインナップ
専門科目・教養科目など「9種類の講座」をご用意。
多様化している公務員試験に対応しています。
専門科目・教養科目など「9種類の講座」をご用意。
多様化している公務員試験に対応しています。
② 格安の受講料
学内講座のため、外部受講と比べて格安で受講できます。
学内講座のため、外部受講と比べて格安で受講できます。
③ 親身な受験相談
公務員試験対策で実績のある株式会社東京リーガルマインド(提携会社)の講師とキャリア支援課専任のスタッフ(元特別区職員)が、公務員試験の悩みをいつでも親身にサポートします。
公務員試験対策で実績のある株式会社東京リーガルマインド(提携会社)の講師とキャリア支援課専任のスタッフ(元特別区職員)が、公務員試験の悩みをいつでも親身にサポートします。
地方上級・市役所・公安系公務員希望者向けの講座
【大学2・3 年対象】※対面開講
市役所・警察・消防試験マスターコース
概要:市役所・警察・消防などの試験に対応した教養科目対策コースです。面接・論文対策も完備。ホームルームで他の受講生と仲間づくりも出来ます。専門科目コース(WEB開講)とセット受講することで、受験できる試験の幅が広がります。
概要:市役所・警察・消防などの試験に対応した教養科目対策コースです。面接・論文対策も完備。ホームルームで他の受講生と仲間づくりも出来ます。専門科目コース(WEB開講)とセット受講することで、受験できる試験の幅が広がります。
【大学2・3 年対象】※WEB開講
専門科目コース(行政職)
概要:法律・経済などの専門科目をオンデマンドで受講するコースです。市役所・警察・消防試験マスターコースとセット受講することで、受験できる試験の幅が広がります。
概要:法律・経済などの専門科目をオンデマンドで受講するコースです。市役所・警察・消防試験マスターコースとセット受講することで、受験できる試験の幅が広がります。
【大学1・2 年対象】※対面開講
「知識ゼロ」から始めよう!公務員試験ビギナーコース(教養科目)
概要:知識ゼロから公務員試験を目指すコースです。公務員試験の最重要科目である数的処理の基礎を中心に学びます。公務員の仕事理解、受験する自治体研究も行います。
概要:知識ゼロから公務員試験を目指すコースです。公務員試験の最重要科目である数的処理の基礎を中心に学びます。公務員の仕事理解、受験する自治体研究も行います。
【大学1・2 年対象】※WEB開講
「知識ゼロ」から始めよう!公務員試験ビギナーコース(専門科目)
概要:憲法・民法・ミクロ経済学・マクロ経済学の基礎を学びます。「知識ゼロ」から始めよう!公務員試験ビギナーコース(教養科目)とのセット受講がオススメです。
概要:憲法・民法・ミクロ経済学・マクロ経済学の基礎を学びます。「知識ゼロ」から始めよう!公務員試験ビギナーコース(教養科目)とのセット受講がオススメです。
公立保育士・幼稚園教諭希望者向けの講座
【子ども学部2・3 年 短大1 年対象】※対面開講
公立保育士・幼稚園教諭試験対策コース
概要:公立保育士・幼稚園教諭で出題される教養科目について学ぶコースです。専門科目コース(保育職)とのセット受講で受験できる自治体の幅が広がります。
概要:公立保育士・幼稚園教諭で出題される教養科目について学ぶコースです。専門科目コース(保育職)とのセット受講で受験できる自治体の幅が広がります。
【子ども学部2・3 年 短大1 年対象】※WEB開講
専門科目コース(保育職)
概要:公立保育士・幼稚園教諭試験で出題される専門科目をWEB受講するコースです。専門科目が出題される自治体を受験される方は受講を推奨します。
概要:公立保育士・幼稚園教諭試験で出題される専門科目をWEB受講するコースです。専門科目が出題される自治体を受験される方は受講を推奨します。
【子ども学部4 年 短大2 年対象】※対面開講
公立保育士・幼稚園教諭試験直前演習コース
概要:試験直前期となる夏期に、試験頻出項目を重点的に演習することで合格率アップを図るコースです。例年、本コースを受講した方の中から合格者が何名も輩出されています(下記合格実績参照)
概要:試験直前期となる夏期に、試験頻出項目を重点的に演習することで合格率アップを図るコースです。例年、本コースを受講した方の中から合格者が何名も輩出されています(下記合格実績参照)
【子ども学部2・3・4年対象】※WEB開講
小学校教員 教職教養対策コース
概要:教員志望者を悩ませる教職教養。出題範囲も広く、計画的な対策が必要となる科目です。本コースで教職教養の実力を高め、他の受験生と差をつけていきましょう。
概要:教員志望者を悩ませる教職教養。出題範囲も広く、計画的な対策が必要となる科目です。本コースで教職教養の実力を高め、他の受験生と差をつけていきましょう。
心理・福祉系公務員希望者向けの講座
【大学2・3年対象】※WEB開講
心理・福祉職専門科目対策コース
概要:市役所の心理、福祉職、矯正心理職、家庭裁判所調査官補などの職種を希望する学生を対象にした専門科目の対策コースです。市役所・警察・消防試験マスターコースも受講することで、教養科目も併せて対策することができます。
概要:市役所の心理、福祉職、矯正心理職、家庭裁判所調査官補などの職種を希望する学生を対象にした専門科目の対策コースです。市役所・警察・消防試験マスターコースも受講することで、教養科目も併せて対策することができます。
公務員試験合格実績(2021年3月卒~2023年3月卒)
県 庁 | 埼玉県(福祉)、千葉県庁(学校事務)、長野県庁 |
特別区 | 世田谷区役所 |
市役所 | 春日部市役所、熊谷市役所、土浦市役所、千葉市役所(技能員A)、三沢市役所 |
消 防 | 東京消防庁 |
警 察 | 警視庁 |
小学校 | 東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、横浜市教育委員会 |
公立保育所等 | 【東京】足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、豊島区、練馬区、文京区、小平市、調布市、府中市 |
【埼玉】朝霞市、入間市、桶川市、春日部市、川口市、鴻巣市、越谷市、さいたま市、草加市、ふじみ野市、和光市 | |
【千葉】柏市、流山市、習志野市、船橋市、松戸市 | |
【その他の自治体】新潟市 |