図書館だより特集「子ども支援を知るための本」のご紹介
2025年7月2日
本学図書館が発行する「図書館だより」に、保育学を専門とする善本 眞弓教授と心身障害学を専門とする那須野 三津子教授が寄稿した、特集「子ども支援を知るための本」が掲載されましたので、ぜひご覧ください。
この特集では、子ども支援の現場で重要となる知識や視点について、両教授がおすすめする書籍と雑誌が紹介されています。善本教授は保育所実習、那須野教授は発達支援に関わる施設実習を長年担当しています。実際の現場で、子どもの笑顔を引き出し、発達を促せるようにと厳選した本が紹介されています。また、特集の後半では、「障がいのある子どもの場合は、どうすればいいの?」という疑問にも答えていますので、ご一読ください。
東京成徳大学・東京成徳短期大学 図書館だより(No.48)
特集「子ども支援を知るための本」
寄稿者:善本 眞弓教授・那須野 三津子教授
発行年月:2025年7月
URL:https://tokyoseitoku-opac.limedio.ricoh.co.jp/drupal/sites/default/files/No.48%282025.07%29.pdf
*著作権保護のため一部の画像をマスキング加工しています。
(子ども学科)
本学図書館が発行する「図書館だより」に、保育学を専門とする善本 眞弓教授と心身障害学を専門とする那須野 三津子教授が寄稿した、特集「子ども支援を知るための本」が掲載されましたので、ぜひご覧ください。
この特集では、子ども支援の現場で重要となる知識や視点について、両教授がおすすめする書籍と雑誌が紹介されています。善本教授は保育所実習、那須野教授は発達支援に関わる施設実習を長年担当しています。実際の現場で、子どもの笑顔を引き出し、発達を促せるようにと厳選した本が紹介されています。また、特集の後半では、「障がいのある子どもの場合は、どうすればいいの?」という疑問にも答えていますので、ご一読ください。
東京成徳大学・東京成徳短期大学 図書館だより(No.48)
特集「子ども支援を知るための本」
寄稿者:善本 眞弓教授・那須野 三津子教授
発行年月:2025年7月
URL:https://tokyoseitoku-opac.limedio.ricoh.co.jp/drupal/sites/default/files/No.48%282025.07%29.pdf
*著作権保護のため一部の画像をマスキング加工しています。
(子ども学科)