授業紹介|子どもの健康と安全-赤ちゃんにも保育者にも安全・安楽な沐浴とは-
2025年11月4日
子どもの健康と安全とは何か、子どもの発達と特性、組織的取組や保健活動の意義や理論と方法などについて、具体的かつ実践的に理解するために、動画視聴、技術演習をグループワークやプレゼンテーションなど双方向的対話のある授業技法によるアクティブ・ラーニングを活用しながら講義します。
本授業は「ICTを活用した双方向的な科目」として、知識習得確認にオンラインツールを使い、受講学生に対しクイズで復習をしてもらいます。
本授業は「ICTを活用した双方向的な科目」として、知識習得確認にオンラインツールを使い、受講学生に対しクイズで復習をしてもらいます。
学生の感想
- 保育現場で必ず必要になる内容なので、実習に行った際に学んでおいて良かったと思いました。
- 実習先で安全や健康に関する見る視点が得られてよかった。
- この授業のノートや資料はこれからも仕事でずっと必要になると思いました。


(幼児教育科)
