サイト内検索
検索
トップページ
心理・教育相談センター
受験生応援サイト
在学生・キャンパスライフ
学生用WEBサービス(十条台)
学生用WEBサービス(健スポ4年)
メールサービス ログイン
卒業生サイト
大学・短大概要
大学院 心理学研究科
学部・学科
短期大学 幼児教育科
地域交流・大学交流 / グローバル教育センター
東京成徳の就職・キャリア支援
サイトマップ
トップページ
お知らせ(総合案内)
お知らせ(子ども学部)
お知らせ(経営学部)
お知らせ(応用心理学部)
お知らせ(人文学部)
お知らせ(大学院)
Who is とっくん
学術顧問 新・國分康孝の談話室
学術顧問 國分康孝の談話室
国際言語文化学科動画集
国際交流フォトアルバム
イ・ユニのハングルの部屋
合格発表
秋山秀一の旅行術
このサイトについて
プライバシーポリシー
お問い合わせ
【子ども学部 第6回絵本手作り絵本コンクール開催のお知らせ】
Welcome to the English Website!
お知らせ(国際学部)
心理・教育相談センター
心理・教育相談センターからのお知らせ
センターの概要/ご相談内容
ご利用案内
アクセス
新しい生活様式へのヒント
受験生応援サイト
お知らせ
資料請求・各種パンフレットの閲覧
オープンキャンパス・学校見学・進学ガイダンス
入試情報
学部・学科の紹介
特待生制度・奨学金・学生表彰
学生会館・アパートのご案内
Q&A
在学生・キャンパスライフ
入試問題集
交通・アクセス
各種様式
正誤表まとめ
在学生・キャンパスライフ
キャンパスニュース
こんな時はこちらへ
キャンパスマップ
緊急時の対応
キャンパスカレンダー
学生便覧・大学院要覧
授業関係
ゼミ紹介
クラブ・サークル
大学祭
アルバイト情報
各種サポート情報
東京成徳大学の新型コロナウィルス対策について
学生用WEBサービス(十条台)
学生用WEBサービス(健スポ4年)
メールサービス ログイン
卒業生サイト
お知らせ
ご挨拶
同窓会
各種証明書の発行
保育士登録
図書館
卒業後のキャリア支援について
大学・短大概要
学長挨拶
基本情報
各種取組み
情報公開
企画・IR室
キャンパスアクセス
大学院 心理学研究科
お知らせ
研究科紹介
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
講義内容(こんな学びが待っています)
授業紹介
修了要件
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
研究紀要
博士論文・修士論文
取得できる学位・取得できる資格
進路
先輩
大学院受験生サイト
進学ガイダンス・オープンキャンパス
公認心理師情報
各種様式(大学院)
入試情報
入試問題集(大学院)
ファイナンシャル・プラン(学納金・修学支援制度)
Q&A
アクセス
学部・学科
子ども学部 子ども学科
経営学部 経営学科
応用心理学部
臨床心理学科
健康・スポーツ心理学科
共通領域部
人文学部
日本伝統文化学科
国際言語文化学科
共通領域部
国際学部 国際学科
短期大学 幼児教育科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
2年後の姿(資格、進路)
東京成徳大学教職課程年報
研究紀要
地域交流・大学交流 / グローバル教育センター
地域交流
大学間交流
グローバル教育センター
東京成徳の就職・キャリア支援
お知らせ
東京成徳の就職・キャリア支援
東京成徳就活NAVI
進路実績
資格取得支援
就職活動体験記
卒業生インタビュー
採用担当の方へ
サイトマップ
トップページ
お知らせ(総合案内)
お知らせ(子ども学部)
お知らせ(経営学部)
お知らせ(応用心理学部)
お知らせ(人文学部)
お知らせ(東京成徳短期大学)
お知らせ(大学院)
Who is とっくん
学術顧問 新・國分康孝の談話室
学術顧問 國分康孝の談話室
国際言語文化学科動画集
国際交流フォトアルバム
イ・ユニのハングルの部屋
合格発表
秋山秀一の旅行術
このサイトについて
プライバシーポリシー
お問い合わせ
【子ども学部 第6回絵本手作り絵本コンクール開催のお知らせ】
Welcome to the English Website!
お知らせ(国際学部)
心理・教育相談センター
心理・教育相談センターからのお知らせ
センターの概要/ご相談内容
ご利用案内
アクセス
新しい生活様式へのヒント
受験生応援サイト
お知らせ
資料請求・各種パンフレットの閲覧
資料請求ページ
大学案内【大学・短期大学】
学生募集要項【大学・短期大学】
高等学校等コード表
大学案内
オープンキャンパス・学校見学・進学ガイダンス
WEBオープンキャンパス
オープンキャンパス
学校見学
進学ガイダンス
入試情報
アドミッションポリシー
入試日程検索
Web出願
学納金
学部・学科の紹介
国際学部 国際学科
応用心理学部 臨床心理学科
応用心理学部 健康・スポーツ心理学科
子ども学部 子ども学科
経営学部 経営学科
短期大学 幼児教育科
特待生制度・奨学金・学生表彰
学生会館・アパートのご案内
Q&A
入試関係Q&A
授業関係Q&A
資格関係Q&A
学生生活関係Q&A
就職関係Q&A
その他Q&A
在学生・キャンパスライフ
入試問題集
2021年度入試 入試問題集
2022年度入試 入試問題集
交通・アクセス
東京キャンパス(十条)
千葉キャンパス(八千代)
バスダイヤ
各種様式
正誤表まとめ
在学生・キャンパスライフ
キャンパスニュース
こんな時はこちらへ
キャンパスマップ
十条台キャンパスマップ
八千代キャンパスマップ
緊急時の対応
十条台キャンパス震災対応マニュアル
キャンパスカレンダー
学年暦
学生便覧・大学院要覧
授業関係
休講基準(十条台キャンパス)
休講・教室変更情報(十条台キャンパス)
休講・教室変更情報(健スポ4年)
シラバス(十条台キャンパス)
シラバス(健スポ4年)
資格取得支援
教職員掲示板:遠隔授業広場
ゼミ紹介
クラブ・サークル
クラブ・サークルトピックス
大学祭
大学祭トピックス
桐友祭
翠樟祭
アルバイト情報
各種サポート情報
学生会館・アパートのご案内
学納金
特待生・奨学金・学生表彰
証明書
各種届書および願書(様式)
感染症による登校禁止及び手続
退学の手続きについて
クラス担任制
オフィスアワー
健康管理
学生相談室
留学生の方へ
保険について
ハラスメントのない大学に向けて
就職・キャリア支援
東京成徳大学の新型コロナウィルス対策について
学生用WEBサービス(十条台)
学生用WEBサービス(健スポ4年)
メールサービス ログイン
卒業生サイト
お知らせ
ご挨拶
大学長 ご挨拶
短期大学長 ご挨拶
同窓会
大学 十条台キャンパス
大学 八千代キャンパス
短期大学
大学院
各種証明書の発行
短期大学
大学・十条台キャンパス
大学院
保育士登録
保育士登録手続きについて
図書館
図書館の利用について(十条台キャンパス)
図書館の利用について(八千代キャンパス)
卒業後のキャリア支援について
十条台キャンパス
大学・短大概要
学長挨拶
大学学長 ご挨拶
学長短信
短大学長 ご挨拶
基本情報
建学の精神
教育研究上の目的
教育方針(3つのポリシー)
シンボルマークについて
沿革
組織図
ブランド・ステートメントとタグライン
ブランド・ステートメントのコンセプト動画
各種取組み
教員免許状更新講習
ハラスメントのない大学に向けて
東京成徳大学研究活動への取組み
東京成徳短期大学研究活動への取組み
環境方針
個人情報保護
情報公開
法令に基づく情報公表
自己評価報告書
学則
企画・IR室
企画・IR室について
お知らせ
報告書等
キャンパスアクセス
交通・アクセス(十条台)
交通・アクセス(八千代)
大学院 心理学研究科
お知らせ
研究科紹介
求める学生像
在学生の声
学びの特長
学びの特長(学びのポイント)
教員の声(学びの特長についてのメッセージ)
カリキュラム(こんな学びが待っています)
修士課程・博士後期課程修了までの流れ
講義内容(こんな学びが待っています)
授業紹介
修了要件
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
研究紀要
博士論文・修士論文
2年後、5年後の姿(研究成果)
取得できる学位・取得できる資格
2年後、5年後の姿(こんな力が身につきます)修得できるスキル
進路
2年後、5年後の姿(こんな力が身につきます)めざせる修了後の進路
先輩
2年後、5年後の姿(こんな力が身につきます)修了生
大学院受験生サイト
アドミッションポリシー
資料請求ページ
大学院案内PDF
募集要項PDF
進学ガイダンス・オープンキャンパス
公認心理師情報
お知らせ
検定料支払
各種様式(大学院)
入試情報
入試問題集(大学院)
ファイナンシャル・プラン(学納金・修学支援制度)
Q&A
アクセス
学部・学科
子ども学部 子ども学科
お知らせ
学部紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
6大学連携教育支援人材育成事業
研究紀要
東京成徳大学教職課程年報
経営学部 経営学科
お知らせ
学部紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
現代ビジネス講座
教員プロフィールとエッセイ
研究紀要
3つのビジネス分野(ファッション/エンタメ/観光)
東京成徳大学教職課程年報
応用心理学部
お知らせ
研究紀要
東京成徳大学教職課程年報
東京成徳の心理学
臨床心理学科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
健康・スポーツ心理学科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
特集ページ
経営学部授業紹介
共通領域部
人文学部
お知らせ
研究紀要
東京成徳大学教職課程年報
日本伝統文化学科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
国際言語文化学科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
国際言語文化学科動画集
国際交流フォトアルバム
イ・ユニのハングルの部屋
English
中文
한국어
共通領域部
お知らせ
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
国際学部 国際学科
お知らせ
学部紹介
1年間の全員留学
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
4年後の姿(資格、進路)
東京成徳大学グローバルセンター
グローバル・チャレンジ入試
国際学のすすめ
留学通信
FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES
短期大学 幼児教育科
お知らせ
学科紹介
求める学生像
学びの特長
カリキュラム(こんな学びが待っています)
授業紹介
教員紹介(こんな教授陣が待っています)
2年後の姿(資格、進路)
資格取得・実習
就職・進路支援
在学生・卒業生メッセージ
東京成徳大学教職課程年報
研究紀要
紀要詳細
地域交流・大学交流 / グローバル教育センター
地域交流
公開講座
教員免許状更新講習
装束体験講座
房総地域文化プロジェクト
アミーゴプロジェクト
八千代市プレーパーク事業
八千代市放課後子ども教室推進事業
大学間交流
学術交流協定
6大学連携教育支援人材育成事業
グローバル教育センター
国際交流トピックス
国際交流フォトアルバム
東京成徳の就職・キャリア支援
お知らせ
東京成徳の就職・キャリア支援
東京成徳就活NAVI
進路実績
進路実績データ
主な進路先
資格取得支援
本学で取得可能な資格一覧
学科おすすめ!社会で力を発揮できる資格
資格取得サポート制度(十条台)
資格取得サポート制度(八千代)
就職活動体験記
卒業生インタビュー
子ども学部 子ども学科
経営学部 経営学科
臨床心理学科
福祉心理学科
健康・スポーツ心理学科
日本伝統文化学科
国際言語文化学科
東京成徳短期大学
採用担当の方へ
求人のお願い
サイトマップ
トップページ
>
お知らせ(総合案内)
お知らせ(総合案内)
総合案内
子ども学部
経営学部
応用心理学部
国際学部
人文学部
東京成徳短期大学
大学院
2015/10/28
【八千代キャンパス(千葉)】第7回オープンキャンパスレポート2015年10月25日(日)
第7回オープンキャンパスは天気に恵まれ晴天のもとで開催することができました。ご来場頂きましてありがとうございました。
全体説明では大学での学びの紹介DVDに始まり、概要説明、キャリア教育説明、在学生による発表を行いました。在学生発表企画では国際言語文化学科と健康・スポーツ心理学科の学生が本学での学びや将来の目標を発表しました。学生を通して本学での大学生活を皆様にお伝えできたかと存じます。
続いての、志望学科別の「学科体験」では各学科の教員から学科の特長や学び、4年後の育成目標等について説明がありました。体験コーナーでは学科での学びの一端を楽しんで頂けたことでしょう。
その他、入試/奨学金・特待生制度説明、AO入試オリエンテーション、面接講座にも多くの受験生に参加して頂きました。
学食無料体験「キャンパスランチ」では、ランチセット(鶏の竜田揚げ)、キーマカレーセットの2種類から選べるメニューをご用意しました。皆さんお味はいかがでしたか?
最後にご協力いただいたアンケートでは、"とても楽しかった""とても勉強になった"など、沢山の高評価をいただきました。進路選択のお役に立てたのではないかと一同胸をなでおろしています。
さて、次回進学相談会は 11月23日(月・祝) (10:30~14:30)に実施致します。
当日は全体説明をはじめ、入試/奨学金制度説明やAO入試オリエンテーションを実施します。AO入試4期以降の出願に向けて、まだAO入試オリエンテーション未受講の方は是非ご参加ください。
実際の授業を在学生と共に体験できる授業見学や教員の研究室訪問ができる企画もご用意しています。
一般入試をお考えの方、AO/推薦入試入学予定者で特待生制度にチャレンジをお考えの方も是非ご来場ください。一般入試対策講座を実施します。
キャンパスランチ(無料)は11:30~14:00でご提供します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
日程:11月23日(月・祝) 10:30~14:30(入退場自由)
場所:八千代キャンパス
主な企画:全体説明、授業見学、入試/奨学金制度説明、AO入試オリエンテーション、一般入試対策講座(国語・英語)、研究室訪問、個別相談、キャンパスツアー、キャンパスランチ
資料無料配布(大学案内・学生募集要項・過去問題集ほか)
(入試広報課)
一覧へ戻る
ページトップへ
ツイート
東京キャンパス(十条) 〒114-0033 東京都北区十条台1-7-13
千葉キャンパス(八千代) 〒276-0013 千葉県八千代市保品2014
Copyright (c) 2015 TOKYO SEITOKU UNIVERSITY AII rights reserved.