グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

子ども学科 授業紹介


教育社会学概論

子どもが育つ環境である社会の状況について学びます。地域や家庭、学校、そしてメディア、さらには政治や文化など、幅広い社会状況とそこで生きる子どもについて考えます。

子どもの文化史演習

絵本、アニメーション、おもちゃなど、子どもたちを取り巻く環境を把握し、問題点を探ります。遊びや創作活動、実践演習を通して、子どもにとっての遊びの意義や心身の発達を理解し、保育への展開の仕方を学びます。

子どもの理解と援助

子どもの発達に応じた援助やかかわり、保護者への支援など、「同時に2人の子どもに絵本を読んでほしいと言われたらどうするか」といった具体的な事例を元に「実際の声かけや対応方法」を学びます。

基礎造形

作品制作や鑑賞などの演習を通して、保育・教育現場において必要な造形に関する力を養います。また指導者として必要な感性を磨き、題材や材料についての理解を深めます。

家庭

小学校家庭科の授業に必要な学問的背景を理解し、専門的知識を教材研究に活用します。また、家庭科の内容に関する技能を修得し、家庭科の授業および授業改善ができる能力を身につけます。

基礎音楽

音楽の基礎的な知識や楽器奏法の理解、実技では歌唱やピアノ演奏の基礎的な技術を学びます。より多くの楽曲のピアノ演奏や、子どもの歌の弾き歌いを学ぶほか、保育や教職に必要な技能を修得します。

保育・教職実践演習(幼・小)

「保育者・教員としての資質」に関心を持ち、具体的な保育・教育現場の実態を知るとともに、自分に必要な知識や実践力を身につけながら保育者・教育者としての心構えをつくります。

子どもの身体表現

子どもの身体表現の発達的特徴や遊びの援助方法について、実践を通して学びます。また、豊かな創造性を育むための遊びを考えながら、保育者・教育者としての素養を築き、技術の獲得をめざします。

  1. ホーム
  2.  >  子ども学部 子ども学科
  3.  >  子ども学科 授業紹介
資料請求・デジタルパンフ